株式会社前田鉄工所
- メーカー/機械・精密機器・輸送機器
- 須坂市大字豊丘1385-1
他社にはマネのできない『前田の熱技術』を活かした独自の熱関連機器が国内外で活躍しています!!
私たちは、産業や暮らしの中の熱エネルギーについて、考え挑戦する熱源機器メーカーです。
これまで培ってきた熱エンジニアリングで、これからの社会で重要な課題となる環境問題、エネルギー問題にも対処し、さらに100年先も明るい未来に貢献できる企業として製品とサービスを提供しています。
事業内容 | 鋳鉄製ボイラ・ヒータを中心とした熱源機器の製造販売 鋼板製ボイラ・ヒータや熱交換器、超音波洗浄機などの製造販売 |
---|---|
設立 | 1943年10月 |
代表者名 | 代表取締役 半谷 雅典 |
従業員数 | 171名(男:138名、女:33名) |
平均年齢 | 40.9歳(男:39.6歳、女:38.3歳) |
所在地 | 須坂市大字豊丘1385-1 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 26億円(2024年3月) |
国・県認定制度 |
|
企業公式サイト | https://www.maedatekkou.co.jp/ |
関連サイト | https://www.maedatekkou.co.jp/recruit ((株)前田鉄工所 採用ページ) |
問い合わせ先 | 総務部 026-246-7301 jinji@maedatekkou.co.jp |
キラリと光るアピールポイント
-
地域に貢献
わが社の自慢
若手社員が活躍する明るい社内で、やりがいをもって働ける環境が整っています
当社の仕事は、人々の生活を陰から支える重要な役割を担える点。
ビルの集中暖房や給湯など至る所に使われている鋳鉄製ボイラは、従来はあまり気づかれない存在ですが、快適で暖かい暮らしには欠かせません。つまり、この仕事は陰の立役者としてものづくりに携われる魅力があります。また、石油精製工場や産業活動からの廃熱に関する製品も扱っており、そうした分野に興味がある人にも面白いと感じてもらえるでしょう。
当社は若い社員が多く、特に技術部の平均年齢は30代前半。社内は明るく活気があり、先輩後輩のやり取りに壁はありません。
自由な社風でやりがいをもって働ける当社は、やる気がある人には成長できるフィールドが整っています。
こんな仕事をします!
-
技術職(機械設計・開発・改良・研究)
○主にオーダーメイドの設計。
顧客(お客様)が望む製品を製作するための機械設計や製作図面を作成する仕事です。
お客様が望む製品を実現できるよう引合から設計を行い、製作図面の作成や仕様書、材料リストも作成します。工場との打合せを重ねて品質の良い製品を実現していくことも重要な役目です。
*業務用ボイラー・ヒーター、熱交換器等の機械設計、開発業務 -
営業職
○当社製のボイラー、省エネ機器の製品を営業し販売する営業職。
顧客(お客様)を巡回し要望やニーズをヒヤリングし、営業やメンテナンス業務を行っていきます。簡単な製品の修理や整備、製品の設置据付の補助作業なども経験を積んでもらいながら行ってもらいます。
*製品、点検整備の見積作成、作業工程管理
*作業実施内容のPC入力から管理 -
品質管理職
○当社が製造した製品や部品の検査の実施や検査報告書の作成、顧客満足
を満たすために製品づくりにミスがないかをチェックして品質の確保、維
持に取り組んでもらう仕事です。
その他にも立会検査における検査業務、購入先や外注先の評価や当社製品
等の事故クレームに関する情報の受付から処置、対策等の統括。ISO推
進事務局としての品質に関わる統括業務など多岐にわたります。