株式会社荻原製作所
- メーカー/機械・精密機器・輸送機器
- 伊那市美篶8060
培ってきた技術と開発力により、小回りの利く製品づくりでお客様の暮らしをサポート!
給湯器の「小型ポンプ」メーカーです!主力製品だけでなく金型・生産設備も内製化する多彩な技術力で暮らしをサポートしています。
事業内容 | 小型ポンプ・モーター、水処理装置の開発・製造・販売 |
---|---|
設立 | 昭和21年 |
代表者名 | 代表取締役 高奥 在人 |
従業員数 | 186名(男:104名、女:82名) |
平均年齢 | 48.7歳 |
所在地 | 伊那市美篶8060 |
資本金 | 8,100万円 |
売上高 | 33億2,000万円 |
国・県認定制度 |
|
奨学金返還応援制度 | 長野県奨学金返還支援制度活用企業(制度について詳しくはこちら) 当社「奨学金返済支援制度規程」による条件一部抜粋(その他条件詳細についてはお問い合わせください) ・新卒で入社後、5年以内の者であること ・支給金額:月額上限20,000円(月額返済額が20,000万円未満の場合は、その返済実績額) ・支援期間は、入社月から5年間を上限とする |
企業公式サイト | http://www.ogihara-mfg.co.jp/ |
問い合わせ先 | 管理部 総務管理グループ 0265-74-2211 saiyou@ogihara-mfg.co.jp |
キラリと光るアピールポイント
-
社内制度や福利厚生がユニーク
当社は、「社員の子育て応援宣言」を通して、社員が子育てしやすい環境づくりに取り組んでいます。
また、会社独自の福利厚生として、インフルエンザ予防接種費用の一部補助や、給茶機を設置し、社員であれば自由に使用することができます。
こんな仕事をします!
-
総合職コース【文理不問】
いずれの職種も特別な知識や資格等は必要ありません。
■開発技術
主に小型ポンプの製品開発、耐久試験、評価などを行ってい
ます。3D-CADを使った機械設計業務をはじめ、設計から完成まで
幅広く携わります。
■生産技術
生産で使用する装置、機器、治具の機械設計、電気設計業務や、
製造現場に導入されている機械設備の維持管理や改善など
「ものづくり」を支える立場で幅広く活躍できます。
■品質保証
不具合品の解析や出荷検査業務などを主に行う部門です。
製品の品質維持及び向上に欠かせない部門です。
お客様に満足していただける製品作りの為、日々検査業務・不具合解析や未然防止活動に
取り組んでいます。
■生産管理
・資材の購入
・生産計画の立案
・出荷業務 等
確実に製品が製造されお客様へ出荷できるように管理を行う部門です。
お客様の希望納期に遅延することなく製品を完成させ出荷する為に、日々管理・調整を行っています。
■購買
・新規部品の選定
・仕入先との価格交渉・納期交渉
・コストダウンの推進
などを行っている部門です。
企業活動に必要な「もの」を購入する部門であり、
自社の製品づくりや利益に直結するやりがいのある仕事です。
■営業
法人営業となります。(ノルマなし!)
主に自社で製造している製品の見積もりや受注、納期調整を行います。
コロナ禍の影響もあり、オンラインでの打合せが増えていますが、実際にお客様の所に足を運んで、直接要望を伺うこともあります。
〇年後にはこうなっている?!
-
1
入社から約3ヶ月間は様々な部署をローテーションしながら、基本的な用語や各部署の役割を学んでいただきます。
配属後は、先輩と一緒に業務に取り組み、仕事の進め方や姿勢を学んでいきます。 -
3
自分の考えで仕事をコントロールできはじめるころになります。 良い意味で仕事に慣れてくる時期となり、段々と仕事も面白くなってきますが同時に徐々に任されることが増えてきます。
外部とのやりとりもメインで行うようになり責任感が芽生えはじめます。 -
5
案件に対して社内でプレゼンを行ったりする立場に。
後輩の育成担当を任されるようになるのもこの時期です。