鈴木プレス工業株式会社
- メーカー/機械・精密機器・輸送機器
- 上伊那郡飯島町七久保3625-2
私たちの会社は飽くなき探求心を尊み、革新的な技術を創造し、プレス業界のNo1として世界中に最高の製品を提供し続けます。
また、当社に携わる全ての人に感謝し、社会と地域の永続的な発展に貢献する企業として存続し続けます。
創業当初に主体としていた電気部品製造の技術を活かし、現在は自動車の重要保安部品をはじめ、各種プレス金型の設計・製造、各種プレス加工を行っております。
部品の最終納入先は自動車、オートバイ、産業機械、建設機械、OA機器、管楽器、アウトドア用品、アミューズメントなどバラエティーに富んでおります。
また、納入先は北は福島県、南は沖縄県と全国に部品を供給しております。
事業内容 | ◆各種金属プレス金型の設計・製造・販売 ◆各種金属プレス加工 ◆試作品の製造 ◆加工板厚:0.05㎜~12㎜ ◆取扱材質:・鉄・ステンレス・銅・真鍮・洋白・アルミ・チタン 他 ◆各種2次加工(バレル研磨、溶接、切削、組立てなど対応可能) ◆各種処理(熱処理、メッキ処理、塗装、コーティングなど手配可能) |
---|---|
設立 | 1958年2月 |
代表者名 | 代表取締役社長 鈴木 浩二 |
従業員数 | 44名(男:34名、女:10名) |
平均年齢 | 50歳(男:49歳、女:54歳) |
所在地 | 上伊那郡飯島町七久保3625-2 |
資本金 | 1,500万円 |
売上高 | 6億5千万円 |
国・県認定制度 | |
企業公式サイト | https://suzuki-press-kk.co.jp/ |
問い合わせ先 | 総務課 0265-86-3211 szk.koji@cek.ne.jp |
キラリと光るアピールポイント
-
業績拡大
15年ほど前からはじめた挨拶と5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)を重視した活動はお客様より高い評価を頂いております。
現在、既存・新規のお客様からお見積などのご依頼を多数受けておりますが、一度工場見学にお越し頂きますと高い確率で受注が決まる状況です。
これも今まで地道に活動してきた成果だと実感しております。
-
業績拡大
現在、全国的な問題として後継者がいない金型メーカーの廃業が急激に進んでおります。
当社では数年前からそのような事態を予測し、金型設計・製作に資金と人材を集中投資してきました。
5年前までは金型の内製化率が30%程度でしたが、現在は80%以上を確保できております。
この高品質な金型をキャッチコピーに営業活動を行った結果、全国からお問合せ・受注が増えてきております。
今後5年~10年後には金型が製作できるメーカーに仕事が集中すると予測しております。
-
地域に貢献
地元の小中学校の工場見学会の受入や、地元の千人塚公園の美化活動を月1回行っております。
また、地元の祭や文化祭などのイベントにも積極的に参加し、地域の方々とのコミュニケーションを図っております。
また、全国組織である中小企業家同友会の長野県中小企業家同友会に所属し、会社・地域の発展と社員の幸せのため、日々活動しております。
わが社の自慢
地域の皆様、お客様、協力メーカー様の感謝!
少しでも地元の皆様へ恩返しできればと思い、町・地元小中学校・商工会などからの工場見学を受入ております。
(工場見学は大歓迎です)
各お客様から「困ったら鈴木プレスさんへ頼めば何とかしてくれる」という評価を頂いております。
創業当初から「困っている人を助けたい」という社風が代々引継がれております。
協力メーカー様に対して「仕事を出してやっている」という考え方はせず「当社を助けて頂いている」との考え方を社員に周知しております。
こんな仕事をします!
-
プレス加工
入社から最低1年間は製造課でプレス加工を担当して頂きます。
プレス加工とは色々な金属を使い「抜き加工」」や「曲げ加工」や「絞り加工」を行い、形をつくる事です。
プレス製品は様々物に使われていますが、身近にある物ですとオートバイのチェーン(抜き加工)、ビール缶(アルミの絞り加工)などがあります。
1年間のご経験後、ご本人のご希望や適性などを考慮して所属を決めさせて頂きます。
-
金型設計・製作、メンテナンス
当社の最重要部署が金型の設計から製作、メンテナンスを行う技術課です。
キラリポイントでご説明のように金型が製作できませんと将来的には仕事が減っていく懸念があります。
会社全体のバランスも考慮しながら当面は技術課に人員と資金を集中させる方針で進めていきます。
-
生産管理、品質管理、営業
当社では少し目立たない部署ですが、縁の下から生産を支えている重要な部署です。
生産管理(業務課)ではお客様からの注文に対に対し、製造課へプレス加工の指示・納期管理・納品まで対応しています。
お客様のご要望にお応えできるか、この加工指示が担当者の腕の見せ所となります。
品質管理課では生産している製品が図面通りにできているか測定器を使用して寸法の確認を行っています。
また、検査方法の手順書を作成するなど品質に関係する全般を担当しています。
営業課では既存のお客様、新規のお客様へ定期的に訪問し、情報収集や新規のお仕事を頂けるよう対応しています。
また、見積書の作成から受注時の対応などを担当しています。
製造課、技術課、品質管理課を各2年~3年ご経験頂いた後に配属となります。