株式会社黒澤組
- 建設・不動産
- 南佐久郡小海町千代里3162
★想像した全てを実現していく★
誰かのためになって、地域に貢献して、それが社会のためになる。そんな「頼りになる自分」「カッコイイ自分」を想像してみよう!
(株)黒澤組は総合建設業の会社です。人々が集う商業施設や公共施設、地域を守る防災工事を多く手掛けています。私たちの手掛けた仕事の一つひとつが、地域の環境整備の一端を担い、長い年月使われつづけ、地域にとって大切な役割を果たしています!一緒に大きなモノづくりをしませんか?
事業内容 | 長野県佐久地域を中心に土木・建築を柱とした総合建設業の会社です。 1952年創業以来、「地域を守る」「街をつくる」「高環境づくり」に邁進してきました。 ◆総合建設業 創業当初は業務の中心は土木事業でしたが、年を経るごとに建築の受注数が増え、業務の枠は確実な広がりを見せています。創業時から「自社一貫施工」をコンセプトに掲げ、設計・施工管理・アフターサービスをはじめ、アスファルト合材や生コンクリートなどの素材製造まで手掛け、全ての工程に責任と誇りを持って取り組んでいます。 ◆一級建築士事務所 公共建築物でも、民間の個人住宅でも、「快適に過ごす」という理想に変わりはありません。その実現のために、黒澤組には気鋭の建築士が力を発揮する一級建築士事務所があります。住宅の主流である高気密・高断熱住宅の建築には、一級建築士の知識と技術が欠かせません。心地よい空間づくりをお客様と一緒にかなえてまいります。 ◆関連事業 自社一貫施工を実現するために、当社には生コンクリートプラントとアスファルト合材プラントがあります。近年、総合建設業者でこれらのプラントを所有する企業はほとんどないのが現状ですが、当社では素材の製造・調達にも責任を持ち高品質な工事を実現するために、自社で生コンクリートとアスファルト合材の製造販売を続けています。 |
---|---|
設立 | 1966年10月 |
代表者名 | 代表取締役 黒澤 和彦 |
従業員数 | 91名(男:75名、女:16名) |
平均年齢 | 47.6歳(男:48.2歳、女:45.4歳) |
所在地 | 南佐久郡小海町千代里3162 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 33億円(2024年9月) |
国・県認定制度 |
|
企業公式サイト | http://www.kurosawagumi.co.jp/ |
関連サイト | https://recruit.kurosawagumi-nagano.com/ (★黒澤組リクルートサイト★) https://kurosawagumi.co.jp/ (★黒澤組 ホームページ★) |
問い合わせ先 | 採用担当 0267-92-2158 |
キラリと光るアピールポイント
-
地域に貢献
地域の施設を建築したり、インフラ整備(道路や橋、上下水道)だけでなく、地域を守るための防災工事や除雪も当社の大切な仕事です。
災害発生時には、復旧工事にすぐに取り掛かるための機動力(人員・重機車両)が、当社にはあります。 -
社内制度や福利厚生がユニーク
社員に健康で長く働いてほしいから、
衣・食・住・健康の福利厚生が充実!!
【衣】入社時と年に2回、作業服を支給しています!防寒ジャンパーや空調服も支給しています!
【食】社内に給食室があり、毎日調理員がお弁当をつくってくれています。現場の昼食としてお弁当が届きます!(1食300円)
【住】社員寮があります。一般的なアパートですが、格安で住んでいただけます。 1R 12,000円、3DK 23,000円
【健康】年に1回の健康診断はもちろんのこと、人間ドッグを半額補助しています。
【その他】社員旅行や忘年会などレクレーションもあります。(自由参加) -
若手・女性活躍中
20代30代の若手が3割以上を占めています。
若手交流会や社員旅行などイベントもあるので、気の合う仲間を見つけられます★
一緒に働いてくれる方をお待ちしています!
わが社の自慢
美味しいお弁当がお昼に届く!?
当社には給食室があり、毎日、調理員が社員用にお弁当をつくってくれています。 お弁当は各事務所、各工事現場に配達され、社員はお昼休みに出来立てを食べることができます!物価高の中でも昔から変わらず1食300円で食べられる嬉しい制度です★日替わりの手作り弁当は最高です!
こんな仕事をします!
-
施工管理(現場監督を目指す職種)
土木または建築の工事現場において、工事を予定通りに進めるために現場の安全・進捗・品質を管理します。はじめは先輩社員とペアになり、工事現場を知るところから始めます。
※土木系・建築系学科の方 歓迎
※文系学科、その他の学科出身の方も歓迎 -
建築設計
お客様の希望を伺い、設計の提案や実施設計をします。
住宅、別荘、店舗、工場など幅広い建築物の設計に携われます。
※建築系学科の方が対象となります。 -
施工事務
CADやその他のソフトを使用し、工事書類を作成していただきます。工事書類は多岐に渡りますが、ひとつづつ覚えていけば大丈夫です。CADが初めての方も、先輩社員から教えてもらいながら覚えていきます。
建設業に興味がある方、コツコツと物事を進めていくのが得意な方、ぜひご応募ください。
※全学部対象
シューカツ生へのMESSAGE
2day施工管理体験コース
当社のこと、建設業界のこと、施工管理のこと、この地域のことを理解するインターンシップ!実際に働く若手社員座談会もあります★
苦労したこと、やりがいなどたくさん質問してくださいね。
開催日程:通年開催(ご希望日をお伝えください。)
内容
本社にて
・会社説明
・建設業界の説明
施工現場にて
・施工管理の仕事の説明
・施工現場説明
・施工管理の仕事体験
・若手社員との座談会
身に付くスキル
測量技術
募集要項
開催日程 | 通年開催(ご希望日をお伝えください。) |
---|---|
開催場所 | 黒澤組本社、施工現場 |
募集人数 | 1回につき3名まで |
応募資格、条件 | 建設業に興味のある方(土木・建築どちらでもOKです) 全学年対象 |
応募期間 | 随時年月日 |
応募の流れ |
|
報酬、交通費、宿泊補助の有無 | 一部負担有 |
インターンシップ申込先 |
人材育成推進室 TEL 0267-92-2158 saiyo@kurosawagumi.co.jp 黒澤組リクルートサイト |