企業情報
トップページ > 企業情報 > 株式会社アヅマ

株式会社アヅマ

  • メーカー/機械・精密機器・輸送機器
  • 東御市和8655
  • 社内制度や福利厚生がユニーク
  • 社内制度や福利厚生がユニーク

『製造業の一品料理屋!』樹脂切削加工・非鉄金属切削加工の (株)アヅマ

株式会社アヅマは東御市(とうみし)にあります創業50周年を迎えた会社です。
樹脂プラスチック製品の切削加工、非鉄金属(アルミニウム、銅、マグネシウム等)の精密切削加工を行っており、各種試作品や開発品の製作をメインとし、微細加工や樹脂溶接、溶着も行っています。

他社では加工不可能な素材や形状、寸法に対応した高精度な加工を得意とし高精度な技術で幅広い業界分野の製品をサポートしています!

事業内容 プラスチックやアルミの精密切削加工、試作開発品、治具、機械部品、成形加工不可能な樹脂製品の単品製造、販売をしています。
設立 1974年
代表者名 清水 初太郎
従業員数 84名(男:62名、女:22名)
平均年齢 42歳
所在地 東御市和8655
資本金 3000万円
売上高 16億5000万円
企業公式サイト https://www.azuma-japan.co.jp
関連サイト https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp106122/outline.html (マイナビ2026)
問い合わせ先 人事担当
0268-62-2990
recruit-azuma@azuma-japan.co.jp

キラリと光るアピールポイント

  • 社内制度や福利厚生がユニーク

    当社では、社長のコンセプト「仕事をおもしろく」をモットーとし
    一人ひとりが担当製品の責任者となります。
    そのため、製造職の皆それぞれが違う製品を製作しており、毎日違う製品に携わることにより、責任感と自由な発想、仕事に対するやりがいを育み、マルチな能力が養われます!

  • シェアNO.1・特化した技術

    他社では加工不可能な素材や形状も、小ロット多品種かつ高精度でお応えしています!
    アヅマならなんとかしてくれる!に対応し、長年培ってきた高度な技術を伝承し日々技術向上を目指しています。

こんな仕事をします!

  • 加工技術職

    お客様からいただいた図面を見て、どこからどんな順番で、どんな刃物を使って削って製品の形にするかを考えます。
    CADなどを使いプログラムを組みます。
    機械に材料をセットし、機械を動かします。
    1個だけ製作もあれば、何個もという場合もあります。
    1番の特徴は、1人が1製品を最初から最後まで手掛けるので、素材のかたまりが製品の形になったときは喜びがあります!

  • 営業職

    当社は試作品や開発品を主として製作しているので、オリジナル製品はありません。
    そのため既存のお客様の対応や紹介していただいたお客様、ホームページからのお問い合わせのお客様や展示会などで営業をしたお客様をメインとしているので、飛び込みで営業に行くことはほぼありません。
    営業でお客様に製品や加工方法、素材の特徴を伝えなければならないので、入社後何年かは製造現場で学び、それから先輩とともに営業活動をしていきます。

〇年後にはこうなっている?!

  • 1

    製品の加工について一連の作業を体験。
    まだ先輩のアドバイスなどをもらいながら1人で作業を任されます!

  • 10

    経験値もレベルアップ!立派な高度な技術を持つ技術者です!

【対面/WEB】アヅマを知ろう!技術を学ぼう!切削加工って?

会社説明・見学 就業体験

株式会社アヅマの製造製品・技術職を学びます!

未経験、文系の方でも大歓迎!
もちろん理系の方も大歓迎です!

弊社の「一人一製品」のモノづくりと高度な加工技術、
高精度な樹脂切削加工製品、非鉄金属切削加工製品を近くで感じてください!

開催日程:2025年5月7日~8月30日までの間に毎週開催

内容

WEBと対面で行っています。

【体験内容】
〇会社紹介
〇工場案内
〇CNC加工機にて切削加工体験他(対面)
〇先輩社員とフリートーク  など

参加人数によって開催時間や内容が変更になる場合があります。

身に付くスキル

樹脂切削加工、非鉄金属切削加工、微細加工、熱加工技術、接着溶着技術

募集要項

開催日程 2025年5月7日~8月30日までの間に毎週開催
開催場所 本社工場(東御市)
募集人数 5~10人
応募資格、条件 特になし(モノづくりに興味ある方はぜひ応募お待ちしています)
文系、理系問いません!
低学年の皆さんもご参加いただけます!
会社の雰囲気や人、仕事の内容を簡単に感じられるチャンスです!
応募期間 2025年08月30日
応募の流れ
  1. マイナビよりエントリー、または弊社HPより 申し込みをお願いします。
  2. 申し込んでいただいた方に、弊社から詳細をご連絡します。
報酬、交通費、宿泊補助の有無 対面式インターンシップの場合の交通費の支給をいたします。
(弊社規定による)
インターンシップ申込先 採用担当
TEL 0268-62-2990
recruit-azuma@azuma-japan.co.jp
当社ホームページ
  • インターンシップ補助金
  • ジョブカフェ信州
  • シューカツNAGANOキャリア相談室
このページに関するご質問及びご意見は、長野県 産業労働部 労働雇用課 雇用対策係までご連絡ください。
電話:026-235-7201 FAX:026-235-7327
しあわせ信州