企業情報
トップページ > 企業情報 > 株式会社サンポー

株式会社サンポー

  • 建設・不動産
  • 駒ヶ根市赤穂1298-2
  • 社内制度や福利厚生がユニーク
  • 社内制度や福利厚生がユニーク
  • 社内制度や福利厚生がユニーク
  • 奨学金返還応援制度
  • 社員の子育て応援宣言企業
  • ワークバランスコース
  • ネクストジェネレーションコース

    HUMAN CAMPANY
    ~くらしを、つくる~

    未来の豊かな幸せのために
    あなたの幸せなくらしをサポートしたい
    地域の「くらし」とともに
    CREATE COLORS IN YOUR LIFE
    人生の彩りを創造する

    事業内容 1969年創業以来55年、松本市から飯田市まで土地建物の活用や売買、賃貸マンション・アパートの紹介、管理、プロパンガス・灯油販売、各種保険販売など多岐にわたり住宅関連業務を展開しております。2025年1月よりバイオディーゼルの販売を開始しました。地球環境保全にも企業全体で取り組んでいきます。
    設立 1969年4月25日
    代表者名 代表取締役 永田 裕志
    従業員数 56名(男:31名、女:25名)
    平均年齢 38.2歳
    所在地 駒ヶ根市赤穂1298-2
    資本金 4,850万円
    売上高 16億724万円
    国・県認定制度
    奨学金返還応援制度

    長野県奨学金返還支援制度活用企業制度について詳しくはこちら

    2025年4月1日より社員の奨学金を返還支援を始めます。
    支援額:月額15,000円 但し、返済月額が金額に満たない場合は、返済月額と同額(支援額最大270万円)
    支給期間:入社より最長15年若しくは返済終了するまで
    日本学生支援機構の奨学金を利用している社員は、代理返還の手続を行います。
    企業公式サイト https://www.sanpoo.co.jp/
    関連サイト https://www.sanpoo.co.jp/recruit/ (サンポーリクルート) https://www.sanpoo.net/ (サンポー賃貸情報)
    問い合わせ先 総務経理部
    0265-83-1174
    soumubu@sanpoo.co.jp

    キラリと光るアピールポイント

    • 社内制度や福利厚生がユニーク

      社員の資格取得を支援しています。試験費用補助全額又は一部補助、専門学校の費用補助、学習アプリの全額支援。合格祝金もあります。

    • 地域に貢献

      各市町村と連携、家庭用の廃油を再利用して、バイオディーゼルとして販売しています。
      地元のプロスポーツチームを応援しています。
      VC長野トランデンツ 信州ブレイブウォリアーズ

    • 若手・女性活躍中

      女性平均年齢が33歳。20代より管理職となり活躍しています。

    わが社の自慢

    仕事を手段に、あなたの夢を叶える

    当社では社員全員が「夢設定シート」を作成。自分の夢を叶えるため、経営陣と定期的に面談し、より具体的にキャリアプランが立てられるような環境を整えています。

    こんな仕事をします!

    • ルームアドバイザー

      アパマンショップに来店されたお客様へお部屋を紹介する仕事です。アパート・マンションオーナー様と信頼関係を築くのも大切な役割です。

    〇年後にはこうなっている?!

    • 引越しシーズンを体験し、賃貸業務全般を理解できた時期です。新しく後輩を迎え、責任感が増す頃です。

    • 店長に昇格。最短で4年目から。20代男女問わすお店の運営を任されます。

    • 10

      複数店舗の統括を任せられ、キャリアアップしています。

    シューカツ生へのMESSAGE

    • 私が感じる我が社の魅力 (ルームアドバイザー・20代・女性)

      1.アットホームな雰囲気で役職問わず相談できる
      2.会社全体が目標に向かって切磋琢磨している
      3.各部署で多岐にわたる生活のサポートをしている

    • 私が感じる我が社の魅力 (管理担当・20代・男性)

      1.相談に乗ってくれ一緒に解決してくれる
      2.みんなフレンドリーで冗談が言い合える
      3.目標を達成しようとする強い団結力

    • 私が感じる我が社の魅力 (施工担当・20代・男性)

      1.会社全体で目標に対し高い意識を持っている
      2.物事を長期的な視野でも考えている
      3.社員の生活の向上も大切にしている

    • インターンシップ補助金
    • ジョブカフェ信州
    • シューカツNAGANOキャリア相談室
    このページに関するご質問及びご意見は、長野県 産業労働部 労働雇用課 雇用対策係までご連絡ください。
    電話:026-235-7201 FAX:026-235-7327
    しあわせ信州