平沢電機株式会社
- メーカー/機械・精密機器・輸送機器
- 伊那市西春近2900
長野県伊那市で、航空・宇宙関連の部品の設計・加工、そして組み立てなど新しい分野で活躍するエンジニアを募集します!
1960年に創業、60年以上の歴史がある金属加工会社です。近年は、同時5軸加工が行えるマシニングセンタや複合旋盤などの大型設備を備えている強みを生かし、それまで培ってきた精密部品の加工から、航空・宇宙分野へ事業領域を広げ、航空機やH3ロケットなどの部品加工へも参入しています。そのほか未来分野の試作や防衛関連の部品加工・組立にも注力しています。
事業内容 | 航空宇宙関連機器・輸送機器・光学機器等の部品加工・組立 |
---|---|
設立 | 1960年 |
代表者名 | 代表取締役 平澤 敏樹 |
従業員数 | 62名(男:34名、女:28名) |
平均年齢 | 46.9歳 |
所在地 | 伊那市西春近2900 |
国・県認定制度 |
|
奨学金返還応援制度 | 長野県奨学金返還支援制度活用企業(制度について詳しくはこちら) 返還支援(代理)制度利用開始年度 2025年~ 中途採用の方も含みます。 返還支援方法 毎月 返還支援額(1回の返還支援額) 上限10,000円/月 担当部署名 総務部 |
企業公式サイト | http://www.hirasawadenki.com/ |
関連サイト | https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp229232/outline.html (マイナビ2026) https://hirasawadenki.com/recruit/ (平沢電機(株)ホームページ) |
問い合わせ先 | 総務部 0265-72-4136 saiyou@hirasawadenki.com |
キラリと光るアピールポイント
-
グローバル展開
高精度な加工を行う技術力の高さが大手一流メーカーから高く評価されております。航空・宇宙分野へも事業領域を広げており、今後も挑戦・発展を続けていきます。
-
若手・女性活躍中
一つの歯車としてではなく、自分のしている仕事が俯瞰できるのが魅力です。教育制度も整っており、国家検定制度である技能検定などの資格取得を会社として奨励し、取得後は手当等で応援しています。
-
社内制度や福利厚生がユニーク
働きやすい職場、人に優しい職場を目標にしています。
土日完全週休二日制のため、プライベートの充実が図れます。
また勤務に関しては、個々の事情を考慮した柔軟なシフト・時短勤務の実績もあります。
こんな仕事をします!
-
設計・製造 総合エンジニア
機械加工の基礎知識を身に付けてもらった上で、高度な金属加工やプログラミング、設計・工程管理、資材調達などの重要な業務を担当していただきます。
〈具体的な業務内容の一例〉
・マシニングセンタ・フライス盤を使った金属切削加工
・加工製品の品質検査、品質規格の運用
・図面からのプログラム作成・治具の製作
・加工部品の組立 など